- Beauty
- 2020.04.06
顔を触らず目の疲れをとる!たった1分超カンタン「耳ほぐし」
こんちには、Flowers一期生の後藤夕貴です! ここ最近、お仕事のほかに動画配信サービスなどの利用でPCやスマホと向き合う時間が増えた方が多いのではないでしょうか?
私も目の奥が重く感じたり、目がショボショボしたり……。目をかなり酷使しているなと自覚していて、ときどき目を休ませたりホットアイマスクをしてみたりするのですが、蓄積された疲労はそう簡単にはなくなってくれません。
目の周りのツボ押しはお化粧をしているとヨレちゃうし、目の周辺は皮膚が薄いのでやり過ぎると赤くなってしまいますよね。
そこで私が行き着いたのが耳ほぐし!! 顔は触らず耳だけで疲れを取っちゃおうというお話です。
実際に耳をほぐすと目の疲れだけでなく、冷え性、不眠、ダイエットなどにも効果が期待できるんだとか。今回は1日1分でできちゃう簡単“耳ほぐし”をご紹介します♡
■たったの1分でできる耳ほぐし
STEP1:まずは耳全体をもみほぐします

出典: 美人百花.com

出典: 美人百花.com

出典: 美人百花.com
耳たぶや軟骨、中心部……このとき、耳の付け根も忘れずにほぐしてください! 頭皮がゆるみ頭全体の血流がよくなります。
耳をもんだときに硬かったり痛みを感じた場所があれば、さらにもみほぐします。耳ツボを刺激したいときは綿棒を使うとやりやすいです
STEP2:耳の上部、中央、耳たぶを軽くひっぱる

出典: 美人百花.com

出典: 美人百花.com

出典: 美人百花.com
息を吐きながら、各箇所5秒ずつ、数回ひっぱります。リラックスした状態で行えるとよいですね。
ポイント
・もみほぐすときは気持ちいいくらいの強さで
・深呼吸をしながら
・無理に引っ張ったりしない
お風呂場や就寝前などに行うとリラックス効果により寝つきがよくなります。
普段の生活だけでも、目の周辺や頭部の筋肉はカチカチに凝ってしまいます。
この耳ほぐしはその名の通り耳をほぐすだけなので、忙しいデスクワークやお勉強などのちょっとした休憩中でも手軽にできます。男女年齢問わずおすすめ!
ぜひ、気がついたときにやってみてください♡
Flowers一期生 後藤夕貴

出典: 美人百花.com
Instagram @yuki_gotooo
26歳。特技はK-POPなどのカバーダンス。歌とダンスが得意な元アイドル! これからは、アイドルとしてではなく、自分の好きなことやものを普通の女の子として発信して同世代の子と共有したい♡ 最近〝#ゆき_code〟でお気に入りのファッションを公開中♡