- Lifestyle
- 2020.01.27
マンネリした毎日にさよなら!とっておきの習い事でキラキラを注入♡
こんにちは、FlowersのHarukaです♡ 今回、私が紹介したいのはパン教室です。
パン教室に通おうと思ったきっかけは、実のおばあちゃん。おばあちゃんが作るパンが本当に美味しくて、私も同じように美味しいパンが作れるようになりたいと思い、通い始めました。
習い事って最初は緊張したり、上手く出来なかったら恥ずかしいと、億劫になりがちですよね。
だけど、最初に出来なかったことが出来るようになる…そんなちょっとした成長が、習い事を続ける源になります。
だんだんと出来ることが増えていくのが嬉しい!

出典: 美人百花.com
今回は、ショコラ・カンパーニュとパインミーロールを作りました。写真(上)は、ショコラ・カンパーニュを手で丸くしたもの。
ショコラ・カンパーニュ作りにおいて、これは最初の工程なのですが、中がフワッとするパンは生地が手につきやすく、丸める作業がとても難しいんです。
だけど、パン教室に通い始めて、今ではきれいにできるように♡ ちなみに私のは手前で、左上が先生。右上がおばあちゃん作です。

出典: 美人百花.com
その後に、好物のナッツをIN! 私はカシューナッツと、くるみとチョコチップを入れました♪

出典: 美人百花.com
自分好みの食材を入れられるは嬉しいですね。
・焼き上がり!

出典: 美人百花.com
こうやって焼き上がった瞬間を見るのが、一番の幸せ( ˶˙ᵕ˙˶ )
先生作が左で、私が作ったのは真ん中です。私のパンは、切れ目を入れすぎちゃって、ナッツちゃん達がこんにちはしてしまいました(笑)。
家で復習をして、もっときれいに作れるようになりたいです!
・レッスン合間の憩いの時間♡
私の教室ではパンを休憩させたり、焼いてるときにお茶をしながらお話しています。

出典: 美人百花.com
写真は、ショコラ・カンパーニュを焼いているときに試食したもの。
先に作っていたパインミーロールと、先生が作ってくださったガトーショコラとサラダを食べました!
パインミーロールはベトナムの田舎料理らしく、外はパリパリで中はモチモチふわふわ。サンドウィッチのようにして食べるらしいです。
今回は、鶏ハム、人参と大根のピクルス、サニーレタスをIN。ソースはマヨネーズとチリソースとナンプラーを混ぜたものを、カットした表面に塗りました。

出典: 美人百花.com
パインミーロールはシンプルな味なので、さまざまな食材との相性が抜群。また作ってみたいな〜( ˊᵕˋ )♡
ほかにも細かい作業は沢山ありますが、今回みなさんにお伝えしたかったのは、パン作りの楽しさ♡ お分かりになっていただけましたか?
習い事を始めようと思ってる方、何か新しいことに挑戦したいと思っている方、パン好きな方には、とてもおすすめ。
出来上がったパンを大切な人たちに食べてもらって、「美味しい」と言ってもらえるととても嬉しいです( ˊᵕˋ ) そんな幸せを、みなさんと分かち合いたいな♡
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。最近、ますます寒くなっていますので風邪やインフルエンザに気をつけてくださいね。
Flowers一期生 Haruka

出典: 美人百花.com
Instagram @chim29_coco
20歳。特技はバスケ、動画編集、魚釣り。動画配信をしている経験を活かして、最新の美容グッズや着痩せファッションなど、女の子が参考になるようなネタを発信していきます。毎日SHOWROOMで動画配信中!